
一年間手塩に掛けて育てた餅米のお団子です。11月23日の収穫祭でお楽しみ頂きたいと思い試作してみました。
ヤマボウシの小枝を煮沸消毒し挿しこみ、可愛いお団子になりました。
前日の準備と、当日朝早くから忙しい提供体制を整えられたら実施する予定です。収穫祭全体のボランティアさんは約100人。
果たして「団子屋」開店なるか?

至る所に咲くナンバンギセル。至る所に出る様々なキノコ。
この2ショットが何とも面白いのでアップしました。

なかなかお目にかかれないですが、今日は生物ボランティアさんが、この傍のネザサに産卵している写真が
撮れたと、提供してくださいました。

この状態から似ても似つかない蝶に変身!! 蝶の生態の不思議と神秘。
全ての生命体は神秘の塊ですね。